社内SEのより良い生活研究日誌

キャリア、転職、自己PR、生活、コレを読めばちょっとだけ見えない差を付けることが出来ます

社内SE転職 転職した気づいた新卒入社の良い所3つ!

私は社内SEから社内SEに転職しているのですが、転職を決めるまですごく悩みました。悩んで悩んで悩んで、よし!と思って決めたのです。でもそれからも、うじうじと前の会社の良いところが見えたりもします。

同じように転職しようと悩んでいる皆さん、転職は良いことばかりではないと二の足を踏まれると思いますが、存分に二の足を踏んで決めてくださいね。

それがあなたの力になります。

 Mama Lou - World's Only Strongwoman!

では本題です。

キャリアパスの選択肢

もしあなたが、新卒入社した会社から転職しようと悩んでいるなら、この強みと天秤欠けた方が良いですよ!

新卒=その「会社」の幹部候補=総合職

転職組=その「部門」の幹部候補=総合職(ただし限定的)

私のように中途採用されたものは、当たり前ですが、採用された部門でがんばるしか道がないです。もしあなたが新卒で入って、今の職場に嫌気がさしているのであれば、思い切って社内での部門変更=社内転職を目指してはいかがでしょうか?どうせやめようとしている会社です。言ってみるだけトライしてください!私はこれやれば良かったと後悔してます。なぜか?もうお分かりかと思いますけど、新卒者は最初の配属で希望通りになることは滅多にありません。伝統的な製造業であればなおさらです。

だから、新卒者が「部署かわりたい!」といっても周囲の納得感がありますよね?

反対に転職してきた人が「部署かわりたい!」といったらどうでしょう?

「は?なんのためにあなたを採用したと思ってるの?!」となっちゃいます。総スカンを食らいます。多分。やったことないけど。

だから、あなたが新卒で、社内にやってみたいことがあるのであれば、がんがん希望いったほうがいいですよ!それが道を開きます。

 

www.shanai-it.biz

 

転職したら、その仕事でがんばるしかない、でも新卒入社なら会社をかえずに、「仕事を変えることができる」のです。是非是非検討してください。  

ワークライフバランス

これは転職したら一時的に悪化します。転職したら何もわかりません。一番困るのは、「困ったときに誰に聞けば良いかわからない」ことです。よくKnow Howではなく、Know Whoが重要と言いますが本当です。このせいで仕事の効率は落ちるし、使えないやつと思われたりします。

この逆境を跳ね返すだけの自信があれば転職しても成功できます!

ただし、新卒の方が圧倒的に有利です。それはある程度の会社であれば、必ずといっていいほど、「同期入社」の方々が周りにいらっしゃいますよね?

その同期入社の方は色々な部署に配属されていると思います。自分には直接関係のない部署に配属される方もいるでしょう。

でも、「同期」ということだけで、全然関係ない部署と関係を持てる!コレは大きいです。社内の情報収集

人間関係と情報網

今の職場が嫌になっている人の中には、人間関係の悩みを抱えた人も多いでしょう。でも転職しても嫌な人はいます。あと新卒と違って「同期入社」がいません。新卒入社では、「同期」が様々な部署に散っているので、なんとなく会社全体のことがわかります。転職したとたんにそのネットワークは切れるので、会社全体の方向感が自分の部署中心でしかわかりません。

会社も転職組だけの研修等開いてくれますが、そこは奥ゆかしい日本人。同期入社のように、新卒研修を乗り切ったような絆はなかなか産まれません。

でもこの逆境を跳ね返せる自信があれば成功間違いなしですね。

ちなみに、転職者の同期の方で、別の部署の方もいますが、プロフェッショナルすぎて交流を持てません。別部署なので、共通の話題もあまりないんですよね。

そこが新卒の同期入社だと、それだけで仲間意識が持てるし、研修等を一緒に乗り越えた仲間!って感じでいつでも昔話に花が咲きます。

だから、新卒で得た人間関係って日本企業においてはとても貴重だと思うのです。

私が転職してしみじみ感じていること3つです。まだ転職前のあなたの参考になれば幸いです。みなさまの職業人生の成功を応援しています。