社内SEのより良い生活研究日誌

キャリア、転職、自己PR、生活、コレを読めばちょっとだけ見えない差を付けることが出来ます

東京のハローワークで専門実践教育訓練給付金を申請する方法

グロービスやその他大学院などに

社会人で進学しようとすると結構なお金

かかりますよね。

 

でも国の専門実践教育訓練給付金という制度が

あり、一定の条件を満たせば費用の50%から70%

を負担してくれる制度があります。

 

www.mhlw.go.jp

 

ただこの申請、やり方がわかりづらい上に、

調べても役所的な案内しかないので、

わかりやすくまとめてみました。

 

また最後に通常2回以上ハローワークへ行きますが、

「このやり方ならハローワークへ行くのは一回きりでいいのでは?」

というやり方をシェアしますね。

 

 

1:まずは給付資格があるかを事前チェック

以下のサイトで簡単に給付金受給対象者か

チェックできます。

www.kyufu.net

 

2:申し込みたい講座の正式申し込み前でもハローワークへ

専門実践教育訓練給付金は、以下の原則があります。

 

  1. 講座を修了したときにもらえます。
  2. 事前にもらえるものではありません。
  3. 講座開講1ヶ月前までにハローワークへ申請が必要です

 

つまり、正式申し込み前でも、申請のための手続き

を進めることができます。

 

3:専門実践教育給付金の手続きは?

手続きは大まかに以下です。

 

1:ハローワーク窓口で、申請するための案内を受ける

2:キャリアコンサルティングを受けるための、書類作成

3:キャリアコンサルティングを受けてジョブカードを作成

4:ハローワーク窓口へ申請

 

1:ハローワーク窓口で、申請するための案内を受ける

ハローワークの窓口で、本当に自分が給付資格があるかを

最終確認します。

 

持ち物

1:身分証(運転免許証、保険証など一般的な身分証明書)

2:筆記具(メモ用紙など)

 

所要時間 

制度説明、今後の流れなどを聞いて約20分

もらえるもの

1:支給要件回答書(あなたは支給対象者ですという確認)

2:支給申込書(対象の教育訓練給付金を申請するための用紙)

3:教育訓練給付金パンフレット

 

次回までに準備するもの

1:キャリアコンサルティングを受けるための用紙一式

👉ジョブ・カードとは|ジョブ・カード制度総合サイト|厚生労働省

 上記のリンク先にある以下の用紙を記入します。

1:様式1−1:キャリアプランシート

2:様式2:職務経歴シート

3:様式3−1:職務能力証明(免許・資格)シート

4:様式3−2:職業能力証明(学習歴・訓練歴)シート

 

f:id:dtokyo0123:20200124184210p:plain

給付金受給資格の確認証

2:キャリアコンサルティングを受けるための、書類作成 

まずは以下のサイトでキャリアコンサルティング予約を取ります。

👉ジョブ・カード作成支援|訓練受講希望者向け|労働局委託事業

予約すると、「ランゲート」という

キャリアコンサルティング委託先から

確認の電話があります。

 

予約は取りづらいので早めに取りましょう!

 

自宅、カフェなどで、以下の用紙一式を記入。

印刷します。

キャリアコンサルタントの方が最終的に紙に記入するため、

印刷必須です。

 

1:キャリアコンサルティングを受けるための用紙一式

👉ジョブ・カードとは|ジョブ・カード制度総合サイト|厚生労働省

 上記のリンク先にある以下の用紙を記入します。

1:様式1−1:キャリアプランシート

2:様式2:職務経歴シート

3:様式3−1:職務能力証明(免許・資格)シート

4:様式3−2:職業能力証明(学習歴・訓練歴)シート

  >

1:様式1−1:キャリアプランシート 

1)価値観、興味、関心

→箇条書きでオーケーです。

家族を大切にしたい とかでもオーケーでした。

2)強みなど

→箇条書きで自分の強み、努力していることなど

専門知識、英語力など

3)将来取り組みたいこと

→箇条書きで新しい仕事がしたい、こういったキャリアが良い

などを書きます。

4)これから取り組むことなど

ここに、

「上記のことから、<受講したい講座>を受けることを

検討している」

という給付を受ける講座名をかくといいみたいです。

f:id:dtokyo0123:20200126075001p:plain

キャリアプランシート。そのまま転職でも使えそう?

2:様式2:職務経歴シート

キャリアコンサルタントの方曰く、職務内容よりも

1番右端の、自分がどういった能力、スキルを身につけたのか

が大切らしいです。

f:id:dtokyo0123:20200126075217p:plain

職務経歴シートは右端の枠に自分が仕事へて獲得したことを書く

3:様式3−1:職務能力証明(免許・資格)シート

今まで取得した資格などを書きます。

4:様式3−2:職業能力証明(学習歴・訓練歴)シート

 高校からの学歴でいいと思います。

 

記入したら忘れずに印刷しましょう!

 

3:キャリアコンサルティングを受けてジョブカードを作成

記入が終わったら、予約した日時に

ハローワークへ行きましょう!

 

持ち物

0:印鑑

1:教育訓練受給資格確認票(1回目にハローワークでもらえます)

2:個人番号(マイナンバ)確認書類

3:身分証明書(運転免許証など)

4:写真2枚(縦3センチ、横2.5センチ)

5:払渡希望の銀行のキャッシュカード

6:作成して印刷した書類一式

 1:様式1−1:キャリアプランシート

 2:様式2:職務経歴シート

 3:様式3−1:職務能力証明(免許・資格)シート

 4:様式3−2:職業能力証明(学習歴・訓練歴)シート

 

窓口でキャリアコンサルティング受けに来た旨を

伝えると、指定された窓口でコンサルティングを受けます。

 

目的は、「ちゃんとやり切れるんだよね!講座を!」

ということを確認するものですので、硬くなる必要は

ないです。

 

講座をやり切る意思を見せればオーケーです。

やる気なきゃ給付金申請しないと思うので

ほとんど問題ないかと思います。

 

4:ハローワーク窓口へ申請

3でキャリアコンサルティングを受けたら

あとは窓口で申請するだけです。

 

窓口へは以下を持っていきます。

所要時間

5分

持ち物

0:印鑑

1:教育訓練受給資格確認票(1回目にハローワークでもらえます)

2:個人番号(マイナンバ)確認書類

3:身分証明書(運転免許証など)

4:写真2枚(縦3センチ、横2.5センチ)

5:払渡希望の銀行のキャッシュカード

6:キャリアコンサルタントの方からもらったジョブカード

 

窓口で専門実践教育訓練給付金を申請したい

と申し出て書類一式を提出すれば終わりです。

 

 4:こうすればハローワークへ行くのは一回で済む?かもしれないやり方

 

上記を一通りやったのですが、もしかして

こうすれば一回で済むかもしれない

というやり方をシェアします。

*一回で済むことは保証できません。あくまで参考です。

 

0:自分の住んでいる場所を管轄しているハローワークを検索

👉ハローワーク一覧 | 東京ハローワーク

 

1:管轄のハローワークでキャリアコンサルティングを予約

 以下のサイトでキャリアコンサルティング予約を取ります。

👉ジョブ・カード作成支援|訓練受講希望者向け|労働局委託事業

 

2:必要書類一式を作成

 以下のサイトから書式一式をダウンロードして書類印刷

👉ジョブ・カードとは|ジョブ・カード制度総合サイト|厚生労働省

 1:様式1−1:キャリアプランシート

 2:様式2:職務経歴シート

 3:様式3−1:職務能力証明(免許・資格)シート

 4:様式3−2:職業能力証明(学習歴・訓練歴)シート

 

3:予約した日にキャリアコンサルティングを受ける

当日の流れ(想定)

 

1)教育訓練受給資格確認票を窓口でもらいましょう。

 

2)以下の持ち物を持ってコンサルティングを受ける

 

3)窓口で申請

 

0:印鑑

1:教育訓練受給資格確認票

2:個人番号(マイナンバ)確認書類

3:身分証明書(運転免許証など)

4:写真2枚(縦3センチ、横2.5センチ)

5:払渡希望の銀行のキャッシュカード

6:作成して印刷した書類一式

 1:様式1−1:キャリアプランシート

 2:様式2:職務経歴シート

 3:様式3−1:職務能力証明(免許・資格)シート

 4:様式3−2:職業能力証明(学習歴・訓練歴)シート

 

これで申請一度で済むはず!

参考になったらシェアお願いします!