社内SEのより良い生活研究日誌

キャリア、転職、自己PR、生活、コレを読めばちょっとだけ見えない差を付けることが出来ます

役に立つ?評判は?AIPA認定AI IoTジュニアコンサルタント資格ってどうなの?受けてみた結果

お忙しいなかご訪問ありがとうございます。

 

こちらをご覧の方はAIPA(一般社団法人AI IoT普及促進協会)

の認定コンサルタント資格を

取ろうか迷っている方ではないでしょうか。

 

2019年に認定コンサルタントとなった

わたしが、AI  IoTコンサルタント資格について

実際の経験に基づく私見をシェアいたします。

 

正直1番印象に残ったのは、

「この資格考えた阿部さまのビジネスセンス」でした。 

 

現在バズっているAIとIoTを組み合わせた

認定資格を誰よりも早く作ったセンス

はすごいなと。。。

f:id:dtokyo0123:20200120193116p:plain

プラスチックカード認定証+メールでロゴをいただけます


 

 

内容

0ーそもそもAI IoTコンサルタントって?

 

1ーズバリAI IoT コンサルタントはこんな人にオススメ!

 

2ーAI IoTジュニアコンサルタントの講義内容とは?

 

3ーAI IoTコンサルタントに興味ある方へ

 

0ーそもそもAI IoTコンサルタントって?

AI IoTコンサルタントって?

AI IoTコンサルタントというのは

一般社団法人AI IoT 普及推進協会

が認定する、

「AIとIoT双方をミックスした日本初

のコンサル資格」

です。

*一般社団法人とは、何か公的な認定を受けたものではなく、ただの会社登記の一形態です。

詳しくは以下リンク先ご参照。

 

NPO法人と一般社団法人の違いとは?どちらが向いているの? | デジタルマーケティングの人材育成プログラム| デジマメ For Nonprofits

 

AI IoTコンサルタントの費用とメリットは?

現在のところ3つの認定資格を

用意しています。

それぞれの内容、費用、メリットは以下の通り

 

f:id:dtokyo0123:20200120191117p:plain

AIPA認定コンサルの受験資格やメリット

まず目につくのが研修料金ですよね!

さらに上記に加えて

資格維持費用年間2万円です。

 

講義内容は以下記事参照

 

www.shanai-it.biz

現時点で私が、認定コンサルの名刺持つ方に

出会ったら、

あっお金たくさん払ったんだな…

と会う印象ですね。

 

 

AI IoTコンサルタントは誰が認定しているの?

一般社団法人AI IoT普及推進委員会ですが、

代表理事の阿部満さまが講師として登壇しています。

社員理事ご紹介 - 一般社団法人AI・IoT普及推進協会公式ホームページ

 

阿部さまの経歴は上記参照いただくとして、

実際お会いして講義を受けた感想は以下

の通りです。

 

阿部さまは元々、

ITコーディネータ協会(ITCA)

という協会でも講師をするなどして

活躍されていたようですが、

 

「ITコーディネータが実務、実体経済に貢献できていない!」

 

という義憤を元に、このAI IoT普及促進協会を立ち上げたそうです。

いやー立派な方ですねー。

 

講義中よくおっしゃっていたのは

 

皆様の様なコンサルタントが、日本に、この協会に必要なんです」

まぁ、、、人(会員)がいないと協会成り立たないし

 

ITコーディネータにツバ吐いてるわけじゃないですよ

なんか色々あったんだな・・・

 

お金のためじゃ無いんです!

みなさんに還元したいんです!」

(素晴らしい考え方だなぁ!)

 

という言葉でした。

 

さすがブリッジソリューションズという企業経営者だけあります。

【公式】オフィシャルホームページ - ブリッジソリューションズ株式会社

 

 1ーズバリAI IoT コンサルタントはこんな人にオススメ!

結論です!

受講した上での私見を述べます。

 

AI IoT コンサルタント資格の取得

をオススメするのは以下の様な方々です

 

「会社員でAIに興味があるとアピールしたい方」🆗→私です

 

「事業主で、AI関連案件をAIPAから紹介されたい方」🆗

 

「AIの「事例」をお金払ってもサラッと知りたい方」🆗

 

「お金を払っても「資格維持」に価値を見出せる方」🆗

*年間資格維持費2万円です。 

 

AI IoTコンサルタントをオススメできない方

PythonなどAI実装の実践的知識を知りたい方」❌

 

「すでにAI導入事例について調査済みの方」❌

 

「新しいAI関連すきるを獲得したい方」❌

 

こう行った方にはオススメできません。

基本的に事例紹介メインで、

プログラミングなどの

実践的なスキルに関する講義は一切ないです。

 

Pythonプログラミングを学ぶなら

AI IoTマスターコンサルタントと同様28万円

払えば、以下の講座を受けることができます。

 

👉「tech boostオンライン」

 

でオンラインで、3ヶ月 Pythonをみっちり学ぶと

入学金+受講料で約27万円

28万円でお釣りがきます。 

 

またこちらの

👉【iStudyACADEMY】

 では、DeepLearning E検定受験資格対応コースが

24万2千円。

さらにこのアカデミーを通じて転職すると、費用が

全額返ってくる=実質無料

で、Pythonプログラムをモノにできます。

 

AIの実践的知識を身につけて、キャリアアップしたい方、

一度上記講座の無料相談から始めてはいかがでしょうか。

 

👉「tech boostオンライン」の無料相談はこちらから

 

👉【iStudyACADEMY】の無料相談はこちらから

 

2ーAI IoTジュニアコンサルタントの講義内容とは? 

ズバリ講義内容はこんな感じ

テキストにそった講義ですが、

構成は主に以下の通り。

全51ページのテキストで

  1. ページ/51ページ:協会の紹介
  2. ページ/51ページ:時代背景(DXや第4次産業革命)
  3. 27ページ/51ページ:他社事例、先行事例の引用

www.shanai-it.biz

 

私が受講した感想ですが、

「広く浅く(公開されてる)知識、事例を吸収できるなぁ」です。

f:id:dtokyo0123:20200120193035p:plain

テキストの表紙、立派なバインダーに入れてくれます

 

当然AIやIoTの実装は始まったばかりで、

さすがの阿部さまも経験がないのか、

有名事例を丁寧に紹介してくれます。

 

認定コンサルタントの方も20年時点55名

いらっしゃる様なので、

これからオリジナル事例も増えてくる

んじゃないでしょうか?楽しみですね!

 

講義内容については豊富な公開事例を紹介してくれた

ので後日記事でシェアしますね。 

 

 

3ー最後にAI IoTコンサルタントに興味ある方へ

ここまで読んで頂いたあなたはお察しの通りかもしれませんが、

この資格、一体誰が1番得するんでしょうね?

それを考えた方がいいかもしれません。

 

とりあえず私はジュニアコンサルタントで大満足しました

 

ちなみに、

AI IoTシニアコンサルタント、

AI IoTマスターコンサルタント

の研修は基本的に、

ケーススタディ+グループワークだそう。

 

AI IoTマスターコンサルタントになると、

阿部さまのお客様に対し提案できる

というお金をはらいながら他人の顧客

をコンサルする、

貴重なチャンスがもらえる様ですよ!

 

さらに!この素晴らしい資格を

年会費2万(資格更新研修費)

という良心的価格で継続できる

ようです!

 

さすが、

「お金のためじゃ無いんです!

みなさんに還元したいんです!」

と講義中何度もおっしゃっていた

だけありますね❣️

 

f:id:dtokyo0123:20200120195945p:plain

冒頭の会員証とともに届いた資格維持年間2万円のご案内。

この受講料、維持費を鑑みて納得できる方は是非受講してください。

 

私はジュニコンサルの受講後、

JDLAのG検定を受けることにしました。

 それについては近日中に記事をアップしますね!

 

追伸 AIPAConference 2020が開催されました!

AIPAはビジネス展開を一生懸命

やっていますので、

顧客と、認定コンサルタントのための

カンファレンス

を開催されました。

@2020年1月17日 秋葉原

 

このカンファレンスの状況を見ても、この資格の価値が分かるのでは無いでしょうか?

 

当初2019年10月の案内でAIJC(ジュニアコンサルタント)は

カンファレンス入場料2000円でした。

あれ?

「みなさまに還元したい」という高い志はどこに行ったのかなー?

と思っていました。

f:id:dtokyo0123:20200122191849p:plain

ジュニアコンサルタントは2000円の入場料!うーん・・・高い!

 

しかし、さすが阿部さま、

当初の志を思い出したのか、

2020年1月の案内では

f:id:dtokyo0123:20200122192218p:plain

2020年1月の【最終案内】では全員無料!懇親会費のみ!さすがです!

 

そしてカンファレンスは70名の定員に対して27名もの参加者!が!

懇親会も盛り上がり大成功だった様です!

f:id:dtokyo0123:20200122192540p:plain

27名も参加して大成功!

ビジネスプランもシェアしていただき、

今後以下の3本柱を目指す様です!

 

1:経済産業相、文科省、商工会議所との連携

2:コンサルティング年間24件

3:全国展開&研修講師育成

 

ますます目が離せないですね!

私はジュニアコンサルタントでいいや。。。

 

少しでも参考になればシェアなどしていただけると嬉しいです。